2010年4月20日火曜日

ACARSってどうよ・・・

久しぶりの投稿です。
最近パソコンを新調したろいちゃまですが、購入機種の選定時の条件がいくつかありました。

1、ノートPCであること。
2、バッテリー駆動時間が長いこと。
3、CPUパワーとメモリーが大きいこと。

の3つです。
で、まぁ選んだパソコンを使っていますが、何故ノートなのでしょう。
バッテリー駆動時間を何故気にするのでしょう。
(内臓光学ドライブ無しを選び、さらにバッテリーは6セルです)

つまり、ACARSを屋外で確認しながらのエアバンドリスニングをしたかったからなんですね。
自宅でIC-R5にAB-1230Mをセットし、夜勤明けに受信してみると、最大で7機ほどが確認でしました。
自宅からなので、沢山確認できませんでしたが、車で1時間程度のところにかなりの高台があります。
時間を作ってなんとかしてそこに行き、一日ラジオを聴きたいといつも思っています。

そこは、かなり標高が高く、ハンディ機に短いホイップアンテナで羽田空港のATISを受信できるくらい条件が整っています。
社内の大先輩の話では、成田空港のグランドも受信できるそうで、一度確認しないといけないと思っています。
無線好きにとって安心して受信できる高台は必須です。

そこはただ高いだけでなく、駐車場そばに展望台さえあり、さらなる高みへといざないます。
最高の場所です。
独身時代は、本当に一日いました。
近くに山の駅(道の駅のようなもの)もあって週末なら飲み物くらいは困りません。
(僕はコンビにで準備してから行きますが)

とにかく、高さが大事なのです。
昨年の秋に三沢基地航空祭に行ったときです。
東北自動車道下り、前沢付近で那須の山から電波を出してるかた(けっこうよく耳にするコールサインです)で、まさかここまで届くとは思いませんでした。
車載の無線機が5WなのでQSOしませんでしたが場所の高さの効果を実感した日でした。

でACARSです。
パソコンのフリーウェアで、飛行機の位置情報等を地上に伝えるデジタル通信を受信し、文字情報に変換するもので、最新版は機体の写真さえ表示します。
写真は単純に機体を表示するのではなく、航空会社の違いさえ表示します。
それを見ながら、ATCの管轄区をハンドオフしていくのをトレースするのが楽しみで・・・
不幸にもまだ行けていません。
いければ、車内でパソコンを起動し、ディコーンアンテナを駆使し受信を満喫したい・・・

今年は消防団の分団長、週末がますます少なくなるのに、夢の実現はいつになるやら。
詳細が出ないまでも、アンドロイドかiphoneでACARSの変換ができると最高なんだけどな。
いつでもドコでもACARS。

まずは、車の中からですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿